オーストラリア留学成功への道を無料でサポート
留学一般知識

オーストラリアの看護師事情と看護コース

オーストラリア留学の中でも人気の看護留学。

オーストラリアの正看護師の資格を持っている方は、オーストラリア人以外の方でも就職率が高く、国外の方も皆さん第一線でオーストラリアの医療業務に携わっている方が多くいらっしゃいます。
看護師の待遇については、日本を含め多くのアジア諸国よりも良く、毎年多くの看護師の方がオーストラリアに渡豪し、就職を試みようとしています。
今後、日本でもグローバル化が進み、日本でも英語が話せる看護師は多く求められるかと思われます。

オーストラリアの看護登録機関

オーストラリア看護・助産協議会は首都キャンベラに置かれ、看護師とその専門職の国家標準の全般的な統制や規制を司り、主に管理執行業務を行っています。 各州には看護委員会があり、看護師として就労を希望する者は、その働きたい州看護委員会の発行した登録証を保持しなければなりません。 各州の看護委員会は、看護教育訓練機関が確実にオーストラリア看護・助産協会の要求する基準を満たす教育訓練を実施できるよう、各教育機関と密接に連携しています。

看護師資格のうち、正看護師(Registered Nurse – RN ※)を目指す者は大学で、准看護師 を目指す者(Enrolled Nurse – EN ※)はTAEFで学ぶことになります。  

※ 正看護師は正確には 「Registered Nurse Division One」、准看護師は 「Registered Nurse Division Two」 ですが、普通「Registered Nurse」と言うと 「Registered Nurse Division One」 (正看護師)のことを指し、准看護師は 「Enrolled Nurse」 と言う場合がほとんどです。

オーストラリアで看護師を目指す  

正看護師の資格を取得する大学課程は、看護学士課程(Bachelor in Nursing)で、通常3年間のコースです。 コースでは一般の大学生と同様理論を学ぶことはもちろん、病院、コミュニティーセンター、老人介護施設、精神病院、地域看護等で臨床実習を行います。 コース修了後に、その教育機関の置かれている州で看護登録を行った後、一般の病院が実施している、一年間の新卒者プログラムに参加する事になります。

日本の看護師がオーストラリアの学士号取得を目指す  

オーストラリアの正看護師を目指す場合、普通は3年間の看護学士コースにて教育を受ける必要がありますが、日本の正看護師免許保持者は、日本で受けた看護教育の単位認定を受ける事が出来れば2年課程に編入出来ます。 そのため、日本の看護師の多くはオーストラリアの大学で2年間の受講となる場合が多いです。 但し、オーストラリアと日本の看護学は違う為、将来オーストラリアで看護師として働きたいと考えている場合は単位認定を受けず最初から3年間受講する方が良い場合もあります。

日本では看護学校を卒業すると同時に免許が発行され生涯資格となりますが、オーストラリアでは毎年看護登録を更新しなければなりません。

日本の看護師がオーストラリアの大学院で看護学を学ぶ

大学やコースによっては臨床実習がコースの一環となっているために、オーストラリアの看護登録をしていることが入学必要条件であることもありますので、事前に入学条件をしっかり確認しておきましょう。 日本で現役で看護師として働いていればよいとする大学もあれば、看護師としての経歴にブランクがあると入学許可が下りないケースもあります。

高い英語力の重要さ

現地の看護師を目指すにあたって避けられない問題は、患者や他のスタッフと如何に上手くコミュニケーションを取れるかであり、これは病院側の責任問題にも影響してくる問題となります。 そのため、オーストラリア全国の看護委員会は「英語を母国語としない看護師の英語の最低基準をIELTS7.0」と規定しており、准看護師、正看護師のどちらのコースの入学条件もIELTSスコア 7.0以上の証明が必要となっています。 これは訓練看護師、正看護師に関わらず患者の病状に関する指示を誤解したり、不正確な報告を行ったために問題が起こるリスクをなくすためでもあります。

卒業後に現地の一般病院で働きたいという希望がある場合、大学入学前にできるだけ英語力を上げておく事と、看護学部課程は3年間フルで就学することをお勧めします。 大学の看護コースでは専門的な学問に特有の学術英語にとりくまなければならず、しかも看護学は社会学や哲学分野に深く関連するため、かなり上級の英語力が必要とされます。 事前に十分以上の英語力をつけておくことで、落第の危険を減らすだけでなく、コミュニケーション能力を向上させ、仕事のニーズに対応できる自信にもつながってきます。

もちろん長期間留学するだけの金銭的な余裕は誰でもあるわけではなく、できるだけ速く看護学部に入学しなければというプレッシャーがある場合もあるでしょう。 しかし、英語学習に十分時間をかけなかったり、学部課程で最低限だけしか就学していない看護師は、臨床実習に入った時点で多難に遭遇しがちであり、またコースを修了できたとしても、多忙な一般病院で働いていくだけの自信が持てないということも起こり得ます。 一時的な回避策として高齢ケア、緩和ケア病棟、昼間クリニックのようなプレッシャーの比較的少ない部門での雇用を求めるという手もありますが、いずれにしろ、英語を母国語としない日本人看護師にとってはいくら看護師としての技術や知識に富んでいても、オーストラリアの病院で様々な経過や必要とする手順などを説明したり理解するのは難しく多大なストレスに晒される可能性も出てきます。 

大学就学中は落第しないようにコースをこなしていくのに精一杯で、英語力の向上の努力に費やす時間がないという声を良く聞きます。 就学中、卒業後ともに苦労しないように、大学入学前に英語力を上げておく事を強くお勧めしています。

関連トピック